SSブログ

車のパワーウインド [自動車]

あまり乗ることがないのですが、16年以上になるスズキのカプチーノが居ます。

最近になって娘の幼稚園の迎え(週一)に使っていたのですが、ある日右側のパワーウインドが降りたまま沈黙。
夏場なので開けっ放しで問題は無いのですが雨が降るとだめ、買い物に行って駐車場もだめ。

久しぶりにドアトリム外して見てみると、リンクの故障は無し。スイッチ動かすとモーターがかすかに反応してるけど発熱するだけで動く気配はなし。

オークションでパーツ探せども、左は見つかったけど肝心の右側は無し。

仕方なく、自動車修理工場へ持って行ってパーツの手配。
広島には在庫が無いようで「しばらくかかるかも」という事で車預けて帰宅。

工賃がけっこうかかりそうなので、パーツ来たら自分で換えようと思ってたら翌日午後「直りましたよ」との連絡。

昼にはパーツが届き、交換したとのこと。

今時の車は5年程度で考えてあって、7年超えたらパーツは在庫しないという話もありますが、そうでない時代の車で良かったのであります。

コメント(0) 

雪でした [自動車]

朝やけに冷えるなと思ってたら、外はうっすらと積雪。県北はけっこう積もってる様ですが市内は久しぶり。

朝食前にスタッドレス新調した軽自動車でちょっと試走。
車も雪は初めて、タイヤもBSのレボ2でこのサイズは初めて。

たいした雪ではないのですが、近所のお寺の日陰になってる坂でブレーキテストして大丈夫。
スバルの軽は何気なしにブレーキ踏んでも車が斜行したりしません。
国道の電車の軌道が雪が多いようで、出てみても多少振られても収束は全く癖が無し。

スバルはこういう部分がやけにまじめであります。

軽自動車は4輪駆動でも実際は2.5駆とか3駆くらいしか後ろの駆動力無いのですが、後ろもしっかり追従してくれます。良いメーカーであります。こんなのが大手会社につぶされるのは悲しいであります。

一通りあれこれ実験しての帰り道。大通りの橋でトヨタが横向いてパトカーのお世話になってました。
ABSがあろうが横滑り防止があろうが、バランス悪い車は信用なりません。

夜中に和服で凍結した山間部の住宅地とかに出動する事がありますので、準備は必要です。

仕事一段落ついて、午後からワーゲンの大きいのもタイヤ交換。自分で換える気力はもう無かったので、DUO南広島さんのお世話になります。4本換えてもらって工賃3000円でおつり。
自分でやって3トンのフロアジャッキ引っ張り出して力仕事を30分ちょっとすること思えば、最近は納得であります。

コメント(0) 

車のバッテリー [自動車]

11年目の車検か帰ってきたレガシィ2500、エンジン始動時にちょっと頼りない音がし始めていたので
バッテリーもついでに新品に交換しました。

スクーターのシールドバッテリーがあほみたいに高価になった昨今、お友達価格とはいえ、うれしい費用で
バッテリー新調。

セルの音も軽やかに一発始動し、ライトもバルブ交換したのかというくらい明るくなりました。

国産品でもやはり2年くらいで換えた方が良いようです。

乗り換えも考えたのですが、どっちみちレガシィの2500になりそうなので、今回もパス。
3000の6発は自然吸気でも燃料はけっこう要求するようです。水平対向6発へのあこがれはありますが、
もうしばらく今の2500で走ることにします。

以前ならエアクリーナーくらいちょっとでも汚れてたら交換してたのに、最近は自動車修理工場で「こんなに汚れてたから換えといたよ」が多くなってます。
かわるものであります。

コメント(0) 

スバルR1ぽちぽち [自動車]

10月に来たスバルR1、仕事に雑用にちょこちょこ走り回ってくれています。
市街地の足はやはり何と言っても軽自動車に限ります。

最近はミニバン風の大きい軽自動車ばかりで、普通にアルトとか普通にミラのしっかりしたのが無くて寂しいのです。

4輪駆動でCVTミッションでスーパーチャージャーでと燃費に有利なポイントはあまり無いのですが、慣らし運転中に郊外やら高速をおとなしく走ってリッター14.5キロ少々。意外に良く伸びてます。
このセミ7速マニュアルモードを持つCVT、けっこう回転数抑えてくれて意外に健闘。

まだフル加速とかはさせませんが、別に660という意識無くてもかなりトルクフルに走ってくれて、巡航からちょっと踏み加えた時の反応もけっこう自然です。
どの辺から過給かかってるのか不明ですが、そんな事気にしなくても良いレベル。
ビビオのRX-Rの様なパワーはもちろん無いのですが、良い熟成はできてるようです。

ブレーキもそこそこ剛性あってコントロール楽。電動パワステも出始めの頃のような違和感は無し。箱の硬さと足の動きの良さは試乗車でも散々体験してましたが、けっこう荷重かかった旋回中にうねりに入っても完全に足で吸収してる猫足。この辺は不思議なことにうちのレガシィ(BG9)250Tと良く似た性格。
この短い車体でピッチングは皆無。旋回能力はあなどれません。

なかなか面白いです。今時ここまで曲がって止まる軽自動車はあきらめてましたが、凄く良くできてます。
軽快感は薄いですけど、見通しの悪い山道ならうちのカプチーノより粘れます。

1.jpg

重くなったでかくなったとはいえ、最近の車は良くできてます。
4人乗れないとか、狭いという理由であまり売れてない様ですが、うちの業界ではけっこうメジャーです。

大部分の4輪は、試作情報でわくわくして、発売前情報で感動し、ショールームで見てほうほうと思って、乗ってみたらえーーーー というのばかりなんですが、そうでないメーカーもあります。

シート座面がもう少し広かったらと思いますが、それはレガシィやトゥアレグと比較した場合の話。ワーゲンは小型車でもこのへんはしっかりしてますが、日本車としては良くできてます。
操作系の精密さ正確さは日本製品万歳であります。
ある間に購入して良かったです。(⌒∞⌒)

でも・・・ 水温計が省略されて、青色ランプと赤色ランプになってるのは今風。水冷のオフロードバイク並みであります。
スピードメーターは今風でメーター上80キロくらいで実際に75キロくらいのマイナス誤差はあります。

助手席が完全に前に倒れますので、一人乗りに割り切ればグライダー遠征には使えるかも。

普通車でETC使わないで1150円の区間が、軽でETCだと昼間割引で500円なのは大きいです。
CVTミッションの耐久性だけがちと気になる所です。




コメント(2) 

スバルR1 [自動車]

オーダーしていたスバルの軽自動車がやっと登録整備完了して手元に来ました。

13日の午後からスバルへ受け取りに。ちょうど担当さんが接客中で時間がかかりそうなため、ついでに試乗車のフォレスターをお借りして時間つぶし。
VWのティグアンとほとんど同じカテゴリーの車ですが、このサイズならスバルの方があらゆる面でよさそうです。
試乗車は2Lの自然吸気のAT車。もうこういうのをおとなしく乗るのもいいのかなと思ってたりしましたが、気持ち非力ではあります。(目一杯踏めばそこそこ走るのでしょうが、流すときにももう少しレスポンス良くてもいいかも)日本車らしく細かい部分や樹脂成形の品質は完璧です。(ここはどうやっても日本製の物です 話になりません)
リアシートは思いの外広く、前後はうちのトゥアレグと大差無いかと思えるほどです。

試乗終わってスバルに戻って、サンバー見たりしてるとやっと時間が空いたようです。
今まではこんな複雑な納車手続きは無かったのですが、署名やら説明やらいろいろ。
渡された取り扱い説明書は11年もののレガシィなど足下にも及ばないほど分厚いもの。携帯電話並み。

名残惜しいのですがポロに別れを告げて挨拶し、帰りにガソリン注いで帰宅。
30Lタンクはレギュラー指定、満タンでも5000円でおつりが来ます。けっこう嬉しいです。
(30Lなら燃費が良くて100Lなら悪いという事ではないですけど)

帰宅後説明書をさっと目を通し、買い物に乗ってみました。
過給器付きのR1は乗るのははじめて。660に4発は要らないとずっと思ってたのですがトルクの細さはスーパーチャージャーのせいか全く感じません。回りの軽さ、レスポンス、おとなしさ全く問題なし。
まだシート位置がきっちり決まってませんが、現行の軽は幅もそこそこ広く、昔のマーチを思えば遙かに乗用車です。

箱もかっちりしてますし、4輪独立懸架がしっかり動いてます。この辺はコストダウンでどんどんいい加減に作られている車ばかりの中で貴重な事です。気にならない人はきにならないと思いますが、この違いは話になりません。

早く買えば良かった・・・・ というのが素直な感想。

660の4発が市街地を3000回転超える事無く非力な部分を全く感じないで走るのはCVTのおかげかどうかわかりませんが、良くできています。

トヨタ傘下になったらあっというまに消えるのでしょうけど、こんな車は大手メーカーには間違っても作れませんし、そういうメーカーの車は私には不要であります。

これで電動だったらすごいんですが、バッテリー載せる場所は厳しそうです。

コメント(2) 

仕事車 [自動車]

今年でまるまる10年目になるフォルクスワーゲンポロ(6N)をそろそろ乗り換えようかとい事で春からいろいろ検討していました。
まだ車体もシートも新車当時とあまり変わらないのですが、足回りの要交換部品はそこそこあり、これを交換するにはけこうなコストがかかります。(交換したらまた当分元気に乗れるのではありますけど)

市街地燃費も私用で使っているレガシィ(BG6)の2500と大差無く、下手するとトゥアレグ3200と変わらない(市街地燃費ってそんなもんですが)3200でリッター7キロ、1600で8キロというのも変な話ではあります。
2トン超えるカバみたいな車が市街地でそれだけ燃費伸びるのはさすがに今の制御技術です。

三菱のアイに電動版が来春出るというのがかなり気になってましたが、充電設備が普及しないと遠くには行けないようですし、いきなり導入もちょっと冒険の様な気がします。
スバルもR1の電動版で東京電力と実験してるようで、これが本命だったのですが、さすがにバッテリースペースの問題からステラベースの実験車両に変わりました。
スバル自体、現行の軽自動車の次はどこかのOEM供給になるようなのがもうそろそろ車種も決まってるようなので、ステラやR1の電動市販車が出る可能性はほぼありません。
トヨタが全長の短い車をそろそろ出すようですが、ビッツやパッソと同レベルだったらあえて選択する理由も無し、全幅がけっこう広い様で、市街地の仕事車にはあまり向きません。

で・・ 結局 近所のスバルでR1頼んできました。6Nポロと似たようなサイズの車となると、今は軽自動車になります。
現行ポロも良いのですがでかすぎ。

白やメタリックグレイがあったころにさっさと購入しておけばよかったのですが、今は茶色のコガネムシ色。
本社工場へ頼んでラインに乗るようで、約1月待ち。
ちょうど決算期のSDDカーナビおまけ月間だったのでけっこう良い価格で購入できました。

自然吸気では無いので燃費はあまり期待できませんが、かつての64馬力と今のは数値一緒でも中身は話にならないので、楽しく乗るのです。

リヤシートはおまけで、後ろに2人乗ってもいいよ・・ではありますが、かつて乗っていた4ナンバーアルトとかはそんなものでしたので問題無し。

人生初のカーナビ付き自動車であります。
法人登録の車の任意保険が、個人登録のが安くなったのに大幅値上げになってますので、軽自動車に換えるメリットはけっこう大きいです。

コメント(2) 

スバルR1eという電気自動車 [自動車]

このところ新聞で三菱の電気自動車の話を良く見ます。TVCMでも散々放送してて、そんなに宣伝するなら早く販売してねと思うのですが、先日の新聞記事の中でスバルのR1の電動版もあるとのこと。

R1はコンセプトカーの頃から電気が出るだどうだと言われてましたが、今はトヨタ傘下編入で自社開発の軽自動車さえ危ういのに、今からR1の電動?
と・・ ちょっと期待してあちこち情報集めてました。

東京電力がサンプルで使ってるのは、満充電で航続距離100キロ以下、三菱のIミーブが現行で160キロ近く走ることを思うと少ないですが、日常のコミューターとして使うなら都心部では十分です。

で・・ これが気になって徒歩10分のスバルで 「どうなるん?」と聞いてみたのですが、
2010年までにそういう物を販売(法人対象)しようとしてる動きはある。でもトヨタ傘下になってしまう事になったので、それは非常に怪しい。R1自体が消える可能性の方が大きい。

との事でした。

うちは10年どころじゃない前から、車庫に200vの電源引いて電気自動車待ってるのですが、21世紀になって21世紀になったことを忘れそうな時期になっても、まだ市販の量産電気自動車の垣根は高いです。

ちなみに、急速充電はどうも電力会社と共同開発ということで、別に自宅に買って置いて使うというより、公共の場で電力会社にお金払って充電してもらう(それでもガソリンよりは当然安い)という事になりそうです。

メーカー事にバッテリーの容量とか電圧違うと思うのですが、そのへんがどうなるかはまだ謎。

先日久しぶりにR1の試乗車借りて乗ってみましたが、自然吸気のモデルでも普通に乗るには違和感無くなったように思えました。(速くはないけど)
遮音性はともかく、箱がしっかりしてること、まともな4輪独立懸架だということ、まともなブレーキタッチだという事では、660クラスでは圧勝でした。

レギュラーガソリンがこれだけ高騰すると ちょっと考えます。

コメント(2) 

車のオーディオ交換 [自動車]

去年からインジケーターの照明が半分消えていたレガシィのステレオ、先日久しぶりにカセット聞こうと思ったら

テープ噛み込んで 再生できない カセットでてこない (ノ ̄∞ ̄)ノ

テープ聞くことほとんど無いしいいかな・・ と思ってましたが、念のためオークションで中古部品探してみると、照明切れた時に見つけたセットがまだ出品されてました。
スクラップになる同型車から取り外したものですが、非常に安価だったので即決。

出品されていた四国の業者さんも対応が早くあっというまに届きました。
お昼に交換して無事解決。

カーナビはまだまだ遠い先であります。

最近のはMDどころか内蔵HDDに直接録音できたり、携帯プレーヤーをそのまま入力させるのがたくさん出てきて浦島太郎でありました。

コメント(3) 

スバルの軽自動車 [自動車]

風の噂で トヨタ傘下になったスバルは自社設計の軽自動車をやめてダイハツからのOEMに変わるとの話を ちら と耳にしました。

軽自動車はもっぱらスズキ党のしろくまでありますが、スバルのR1は仕事車としてかなり気になってます。
(今の軽自動車規格は どこが軽なの? というくらいでかいのでうちのポロと大差ないんですけど)

今朝も地元新聞に軽自動車フェアの広告があって・・ スバルの所をみると ステラとなんとかと箱の車ばっかり。
R1が無い・・・ と心配になって広島スバル本社(歩いても10分)に行ってみると

ダイハツからのOEMに変わるのは事実。でもそれはすぐというわけではない。
現行のR1はもうすぐ小チェンジがあるので、多少の変更はあるかもしれない。
群馬で作ってある今のR1で、希望装備の希望色があったら 納期1ヶ月。

という事で一安心。スズキもいいんだけどね、後ろ足リジッドと独立懸架の違いは大きい。

ついでに「もうBG6のレガシィワゴンは下取りないですよねぇ (ノ ̄∞ ̄)ノ」と話して 話そらされて
ついでにレガシィワゴンのカタログもいっぱいもらって帰りました。

いつからこんなに値段あがったんでしょう>日本の自動車 ( ̄。 ̄)

R1のプロトが発表になったとき、電動バージョンも考えてあるという話だったけど、電気自動車が出る頃にはスバルの軽自動車が消えてることになろうとは思わなかったです。

でも660ccは3気筒で良いような気もするであります。当然日本製ね。



コメント(2) 

タイヤ履き替え [自動車]

お彼岸も済んでそろそろ雪の心配をしなくてもいい(油断してるとたまに降ります)頃となりました。
スタッドレスのままだったワーゲンのタイヤ交換に行ってきました。

DUO南広島、ポロとトゥアレグでいつもお世話になっている整備工場までリヤシート畳んで大きな大きな重いタイヤを積み込んで到着。
整備中の車が多く、リフトがあいていなかったため整備士さんにまた来ます・・と退散。

翌日出直すのも面倒なので自宅で交換しました。(自分でやってあたりまえ)(でも油断すると腰やります)
1.jpg
私が小さい頃からどういうわけかうちには3トンのフロアジャッキがあります。父が大半の整備を自宅でしていた名残ですが「3トンならたいていの車は間に合う」と言っていた父の言葉が40年ほどたってよみがえります。
動作オイル漏れてますので、その都度オイル継ぎ足しで使ってます。

ワーゲンはハブ側にスタッドボルトが残りませんが、純正ホイールを使ってる限りハブのフランジにホイルの穴がぴったりはまるためセンター出しは仮止めをゆっくりしてから楽勝です。考え方の違いです。

タイヤ重いであります。(ノ ̄∞ ̄)ノ
重いけどサスアーム見てると納得できるのであります。

車に積み込む体力あったらそのまま交換すれば良かった。

用心のため骨董品レガシィはもう少しスタッドレス履かせておくのであります。

コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。