SSブログ

エンジン慣らし [模型]

毎年春秋の2回開催されている知人グループの阿蘇飛行会、今回は本業の春期永代経法座と父の13回忌の法事があり、最終日だけ参加予定です。(天気予報が・・ )

これに間に合わせようと京商の50ライアンに斉藤のFG-14を載せて遊んでやろうと昨年末からごそごそしてましたが、なかなか作業がはかどらず、締め切り直前になってせっせと夜なべしてました。

1.jpg
とりあえずエンジンに火を入れてやらねば話になりませんので、最後の追い込みで火入れ。

どんな回り方するのか不明でしたが今月初めの飛行会でH内さんが同じFG-14を使われていたのを見て納得。
説明書に従い 思いっきり甘めで40分ちょっと地上慣らし。
燃料タンクの配管間違えてたとかありましたが、自宅なので楽勝。

ガソリンエンジンはちと敷居が高かったのですが、大型電動機の充電でどっちみち発電機のガソリン持って行ってますし、混合作るのは乗る方のオートバイでそんなに大した事では無し、余ったら2サイクルのスクーターに使えばおしまい。燃料タンクはキャップのゴムだけデュプロの耐ガソリン用に変更。タンク内の燃料パイプだけタイゴンチューブ使いましたが、他は2輪パーツ屋さんで売ってる実車の燃料パイプが普通に使え、金魚のポンプのチューブでも問題なし。(どうせ劣化しますので、安いのをやりかえれば良いのです)
耐グロー燃料塗装の必要は無し、ちとガソリン臭くはなりますが、グローエンジンの汚れから比べたら話になりません。

これはたまに飛ばすには良いかもです。

斉藤FG-14は倒立搭載だと問題が?とか思ってましたが、もともと倒立が前提のようです。

飛行場でもう少し地上慣らしして、天気次第でのフライトです。


コメント(9) 

コメント 9

Iズミ@USA

ガソリンエンジンって地上で40分も慣らしするのですか?
いや~、大変ですね。電動のパワーとクリーンさに慣れると、敷居がどんどん高くなりますが、スケール機はやっぱりエンジンの音を響かせながら飛ばすほうがいいですよね。
この間、久しぶりに90のフレイヤを飛ばしましたが、TREX600で12Sのパワーに慣れると、あんなにパワフルと感じた90が何これ、状態に感じました。もうちょっと絞ればなんとかなるかも知れませんが、あまり無理したくないし。。。YSのテストパイロットは120クラスを積んでいました。
3Dでは大排気量の時代ですかね。いや電動がすごすぎるのでしょう。
by Iズミ@USA (2011-05-25 00:17) 

しろくま

Iズミさん
2時間くらい回すとあたりが出る らしいです。
ぽちぽちやります。
誰でもすぐ使えるOSとは違うのが逆に楽しいと 思うようになりました。

あえて非力なパワーユニットを使ってみるというのも、最近楽しいです。

どうせ充電の発電機でガソリンは持って行くので、自分でも今になってガソリンエンジンするとは思いませんでした。120クラス電動機となると、間違ってもお手軽ではないので、50クラスでガソリン遊べるのは意外に面白そうです。
でもイグニッションと無線機電源はリポ。

スケール機といっても、軽飛行機や戦闘機の実機が2サイクルで飛んでるわけでもないですし、白煙も吹きません。この辺の解釈はいろいろ。
ノーズのラインがが実機通りにできるのは電動機の利点ですね。

90クラスは90電動のトルクになれると15%ニトロ仕様の90(ポンプ無しのOS)だと え? と思いますが、単にトルク特性の違いです。
好きずきでよろしいかと。
絞ればパワーが出る というもんでもないですけど。
2011年のレギュレーションではまだエンジンは91までですが、いずれ拡大されるようですね。120とかそうでないのとかいろいろあります。
セル数上げるのは電圧上げて電流値下げようという事で、別に12セルになったからハイパワ~ というもんでもないですが、REX600が6セルだと100A超えるのは熱でパワー損してます。

ヤマハの電動スクーターがリチウムで50Vです。12セルはそんなパワーです。
by しろくま (2011-05-25 01:03) 

G

火入れ無事に終了のようで。その内30cc欲しくなりますよ。。。(〃_ _)σ∥

ウチは機体欠品中な訳で早くて初冬の頃に組めたらなと妄想中…その前に良い音するダクト機と馬鹿速いモグラを楽しみますよ。
by G (2011-05-25 01:27) 

しろくま

Gさん

飛行会遠征の準備中ですが、天気がだんだん(ーー;)
小雨の中で慣らし運転だけで帰って来ることになるかも。

30CCも良いですが、うちの車に普通に載せて行けるのは90クラスまでだなと感じてますので、そこそこであります。


by しろくま (2011-05-25 20:51) 

室見川

守備範囲広いですね~感心します。
初めてのガソリンエンジンですか~しろくまさんなら楽勝でしょう。
FG-20の経験からですが、2000rpm以下でも安定するのでエンブレが良く効き着陸が楽です。
逆に、万一飛行中にエンストすると着陸時に要注意です。エンブレが効かない分、機体はなかなか降りて来ません。私は少しあわてましたが...
事前に頭に入れておかれると良いかと。
梅雨に入ったので天気が心配ですね。
by 室見川 (2011-05-25 21:24) 

しろくま

室見川さん

私は電動屋専門というわけではないのですが、学生の頃に講義終わっては京都の宇治川河川敷のKMAの飛行場でOKやOSのテストをぼーっと見てた頃は、ガソリンはやかましく非力なだけでしたが、今はだいぶかわりましたね。

機体は阿蘇で悲しい事になりましたが、エンジンは無事でしたのでまた相性の良い機体みつけて遊ぼうと思います。
by しろくま (2011-05-28 00:16) 

さけ

しろくまさん、こんにちは。ライアンで検索していたらしろくまさんの京商ライアンを発見しましたので、久々にコメントさせていただきます。
こんな昔の記事にすみません^^;
ライアンSTAはカッコいいですね。まだ現役でしょうか?私もこれからフェニックスモデルのライアン作ります。戦闘機も良いですが、このシンプルでレトロな機体をのんびり飛ばそうと思います。ガソリンエンジンも意外と甲高いワケではないですね。私もいつか試したいです。
by さけ (2017-09-28 17:55) 

しろくま

さけさん ご無沙汰しています。
この京商ライアンST50は実は2機目でして(問屋さんにお願いして最後の在庫探してもらいました)今も現役です。
載せているFG-14の後に出たFG-11がどれも非常に好調で、50だったら11でいいのかもと思っています。

実は、私もフェニックスの90クラスも随分前に入手しています。
記事楽しみに見ています。

以前はこういうオープンコクピットの機体が苦手だったのですが、クラブの先輩がグレートプレーンの90を飛ばされているのを見て惚れました。
単気筒のガソリンは、そこそこ排気量が無いと音は軽いのですが、ガソリンの爆発音はやはり良いですし、エンジンを扱うお店が激減した現在ではガソリンスタンドで売ってるガソリンと、二輪用品店で入手できる2サイクルオイルが使えるのは逆に手軽です。
単気筒の排気量の大きい奴はけっきょくカブみたいな音になるんですけど、馴染んで来ると良いですね。
by しろくま (2017-10-15 19:31) 

さけ

そうですか、フェニックスのライアンもお持ちなんですね。やっぱり!

シンプルなスタイルとカラーリングで実にカッコイイですね。

初フライトはなんとか成功したんですが、カウルとスパッツが壊れ、メーカ在庫も無いらしく、もう自作するしかありません。カウルのスペアくらいは同時に買っておいた方が良いのかもしれませんね。最近ドリフトカーばかりいじってますので、しばらくお蔵入りになりそうです。

ガソリン機は塗装の手軽さもあって良いですね。やっぱりエンジン機が最高です。
by さけ (2017-10-23 23:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。