SSブログ

モンキー125 慣らし中 [モーターサイクル]

忘れるほど待って、もう来なくてもしかたないと思っていたモンキー125、実際に乗ってみると
意外によく走り、思わぬ発見もあったりで、なかなか良くできています。

8インチのFIモンキーをずっと乗っていますが、(学生時代のゴリラやモンキーBAJAを入れればもっと長い間)12インチであることは全く別物と思ってもいいです。
12インチのミニバイクはカワサキのKSR-2を2台乗りましたが、フレームや足まわりはただの2本サスとは言えそれらより遙かに上質です。(単に乗り手が年取って、KSRに乗っていたころに気付かなかったことがわかるようになっただけかも)

車体自体は8インチモンキーとは名前が一緒なだけで、サイズは全く違います。
当然直進安定性や、旋回時の加重の美味しいスポットも扱いやすく、操縦性は楽しいです。
ちょっと油断するとフロントが空を向く8インチモンキーを加重位置考えながら旋回させるのも楽しいですが、もっとおおらかに走れます。

エンジンも、ロングストローク化に5速化されたものなのですが、併用しているKLX125と比べても中低速のトルクは豊かでスムースです。
慣らし中なので回せませんが、回さなくても十分なレスポンスがあり、普通の車の流れの国道でも何らストレス無く追従できます。
ここは購入前に思っていたよりはるかに優秀でした。

エンジンは今時のエンジンなので、吸気音も排気音も極めて静か。変な形の大きなマフラーが付いていますが、音量抑えめのまま低めの良い音が聞こえてきます。
田舎の狭い路地を通らせてもらっても威圧感も何も無いのは大きなメリットです。

スクランブラー風にしようかと、武川のマフラー考えていましたが、この静かさも捨てがたいです。

フレームは身長178の私がスタンディングで乗っても(左のサイドカバーがふくらはぎに当たりますが)全くよれません。
リヤサスのプリロードや減衰は少し調整したい気もしますが、ノーマルのふわふわ感も悪くはありません。
巨大なシートは大型ツアラー並みに快適です。
私には少しステップとシート座面の長さが短いのですが、大きな問題ではありません。
フラットダートはノーマルタイヤでも面白いです。

燃費は慣らし段階で60キロ/L程度。タンクは5.6L位ですが、125としては無給油で200走れば上等なのでこれで十分でしょう。燃料計も付いてますし、レギュラーで大丈夫です。
一部でゴリラ125が言われていましたが、実際250キロくらいは普通に無給油で走れますので、別モデル追加の必要もいらないと思います。

初期ゴリラ、モンキーBAJA、AB27くまモンキーと乗って来た者には、テール回りはキャリア標準で、キャリアの後ろにテールランプとナンバーが付いていて欲しいのですが、このデザインは今時なのでしょう。
海外仕様のテールの方が8インチのイメージに近いです。
ウインカースイッチは今のホンダでよくあるタイプ。ウインカーの操作感(クリック感というか節度感)がいまいちなのは仕方のないことかも。
リターンの方や年配の方はシフトインジケーターがと言われますが、AT車のマニュアルモードじゃあるまいし、慣れれば不要です。
走行中に光の具合でメーター表示が見えにくいのは年のせい。
見えにくいので無くてもいいですが、メーター内に時計表示はあっても良かったかも。

1.jpg

高速を使わない、下道ツアラーとしては凄まじく優秀かも。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。