SSブログ

CRF1000アフリカツイン チューブレス化 [モーターサイクル]

ホンダのCRF1000アフリカツイン(初期モデルDCT)相変わらず快調で良く走り疲れません。

大半がツーリングメインですし、CRF1100のアドベンチャースポーツはチューブレスのスポークホイルとなっていることから、CRF1000をチューブレス化できないかと考えていたところ、某ドリーム店で1100の純正部品でチューブレス化の実例があることを知りました。
チューブリスなどのニップルをテープで押さえてしまう方法もありますが、スポーク調整が出来ないこと、専用リムに比べると信頼性が低いことが少し難点。

アジア製で1000用のチューブレスリムとハブのセットが出ているようですが、将来的に補修パーツ考えると手は出ません。

以前であればお世話になっているお店から、ホンダやカワサキの専門店に聞いてもらってアドバイス受けることもできたのですが、ドリーム店になって異動があったりで難しくなっています。

いつものお店の整備士さんにお願いし、現物合わせで交換作業をしていただきました。

1.jpg
パーツ確保に時間がかかったり、仮組みで変更パーツが判明しそれから注文などで少し時間はかかりましたが、無事交換。

2.jpg
フロントはディスクのオフセットや取り付け方法が異なったり、回転センサーの取り付けが違っていたり、ハブベアリングの間隔が違うのでカラーも要交換でした。

3.jpg
リヤもディスクと回転センサーの交換、カラーの交換が必要。スプロケットのハブはそのまま。

前後ともゼロポイントシャフトに交換していましたが、流用できました。

元々強化チューブを入れていたこともあり、リアは特にスタンドで上げて手で回しただけで軽さが実感できます。
ばね下が軽くなるので、脚の追従も良くなります。

元々1000はオフロードでタイヤの圧を落として走るとき、リム打ちなどでチューブレスだと走行不能になるのに対し、チューブタイヤなら走行が維持できるという事でチューブ式だったのですが、フラットダートで遊ぶならチューブレスで問題ありませんし、修理も遙かに簡単です。

旅先での安心感は格段に向上します。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。