SSブログ

もんじゃ焼 [家族]

日曜日、仕事終えて夕刻から家族でお買い物と食事に出かけておりました。

休日ですが、いつも混雑してる某デパートの駐車場は素直に空車。
用事済ませて 夕食は「徳川」にてお好み焼き。

しろくまは広島市内在住の広島人ですのでお好み焼きというといわゆる広島風の物が普通ではありますが、混ぜて焼く関西風も学生時代さんざんお世話になりましたので大好きであります。

この徳川はお店できた時から自分で混ぜて自分で焼く関西風。
(関西風の物より具材の量は多いです)
関西風のお好み焼きは厚めにふわっと焼くと知ったのは、京都離れてからですけど。

この徳川にもんじゃ焼がメニューに出てます。(昔は無かった)
後輩に違うお店でもんじゃ焼教えてもらって、たまに食べてましたがそのお店は閉店。

徳川でも同じように食べられます。

焼けたようなそうでないような ですが、東京で本物を食べた事がないので こんなもんかなです。
でも美味しいのです。

ただ、お好み焼きだお肉だを焼いて、鉄板一度きれいにして、最後にもんじゃ焼するのですけど、もんじゃ焼すると食べた後の鉄板が ぴっかぴかになります。

これって ええのだろうか (ノ ̄ー ̄)ノ
ちと気になりつつ、帰路につきました。

夜、テレビ見てたら京都のラーメン屋さんの情報やってました。
学生時代住んでたのは 東山区の豊国神社の近く。(まだ東山区役所は博物館裏の東大路沿いにあったころ)
七条通りの 8番ラーメンさんにはさんざんお世話になりました。友人と通いまくった東山七条周辺(まだ京阪は地上走ってました)のお好み焼き屋さん 東州さん とか きよしさん(漢字失念)とか まだあるのかな。 
当時から「日本一」はありましたが「天下一品」「横綱」あたりへ出没してました。
不思議なことに「第一旭」へは行った事ないのであります。
今は町並み変わってしまったので、もう昔話。

でも住んでた頃に築30年は過ぎてると言われていたアパートは まだそのままあります。


コメント(4) 

夏休みで海水浴 [家族]

お盆も終わり、昔ならこの時期から泳ぎに行くことは無かったのですけど最近はまだまだ暑いので近隣の家族旅行で山口県の周防大島まで泊まりで泳ぎに行ってきました。

私は母の実家が瀬戸内海の島なのでどこでも泳いでたのですが、今は島行っても漁港で泳いでる子供は皆無。
ということで海水浴場隣接のホテルに泊まります。

a.jpg
海はちーとばかし寒いので、温水プール。
私と違って水をあまり恐れず けっこうばしゃばしゃやっております。進まないけど。

浅瀬から放り投げる 船から落とす ということをやれば泳ぐようになるというのは昔の話。
私を散々投げた叔父は実は島育ちのくせに小さな頃泳げなかったとしったのはもっっと後の話。

子供の体力はあなどれません。

海へもちょっと入ってみましたが、膝上まで水が来た段階で撤退。

b.jpg
知人のヨットへ1時間ほど体験搭乗させてもらいました。
私も30年以上前に4級(今はいつのまにか2級 外洋出ることはまず人生で無いと思うので1級不要)

舵輪持ってふざけたりせず、丁寧に扱っております。(当然私が下でサポートしてます)
計器板に水深計 風向(セールに対して)風速計 電子コンパス が並び、ほんとはボタン押しておけば勝手にホールドしてくれます。

風が沖に出てせいぜい3m程度(しろくま顔面測定)ですが、35度くらいで切り上がっていくとけっこう良い感じで走ります。(といっても5.6ノット)(ままちゃりのちんたら程度)
でも爽快 (⌒∞⌒)

けっこう前方視界悪いのも経験であります。
娘もご満悦で搭乗終了。

翌日も目一杯泳ぐ予定でしたが急用のため午前中に帰還。2日泳ぐ体力は無かったのであります。

広島の屋内プールがあったころが懐かしいです。
島に行っても昔泳いでいた浜は埋め立てや護岸で跡形もなくなってます。

コメント(0) 

しまねアクアスへ [家族]

木曜日、娘は夏休みなのに課外授業があるそうで10時に幼稚園まで送って行きました。

が・・ どうも送迎の車が居ない、園児の姿もない、でも先生達は居る。
もしかして休み?と幼稚園近くで車待機してたら、先生(というか後輩)から電話連絡。

「今日は課外休みですよ~」 はいはい(ーー;)
園庭清掃で先生方フル集結されてるなか 「すみませんねぇ」(⌒∞⌒) と迎え。

当日は家内も本業の研修会があり昼過ぎまで留守という事で、課外終わったらどこか行こう計画だったのですが、帰還後即出発。

暑いので動物園は無し(昨年暑いときに行って失敗)、加計まで鯛焼き買いに行くのも却下(加計は暑いのです)
時間があるので水族館行こうという事で(屋内なので冷房あるし)娘と軽自動車で高速走ります。
西風新都から浜田間、浜田道の無料実験中ということで軽自動車の通行料金500円にて到着。

しまねアクアスは白イルカが有名ですが、現在子育て中のためバブルリングのショーは無し。写真撮影も禁止という事で、ひたすら見て回ります。
出来た当初は鰯の群れとかアザラシくらいしか見物が無かったのですが、展示も充実してきてサメ水槽もペンギン展示館もなかなかよろしいのです。(寒いところペンギンにはひたすら暑いようで、冷房の真下に集結)
白イルカ育児中のかわりにペンギン水槽の下から見学出来るようになり、水中でのペンギンの機動性にびっくり。

白イルカの展示プールは親子でゆったり戯れているだけですが、見ているだけで不思議な魅力のある生き物です。
目見ただけでたまらないのであります。

以前は娘と二人だけで遠出というのはありませんでしたが、いつのまにかしっかりしてきてます。
昼食も豚骨ラーメン完食。ネギ苦手なんですが家内が居ないと少しだけならがんばって食べます。

帰路は爆睡してましたが、安佐SAでしっかり目が覚め、ソフト食べて無事帰還。
いつまでつきあってくれるのか怪しいですけど、たまには良いのです。




コメント(4) 

小学校見学 [家族]

娘が来春小学校に上がるため、学校見学に行ってきました。

1.jpg
ここの小学校には行ってないのですが、実は私が通っていた幼稚園と同じ敷地。
ここのグラウンドで運動会してました。(白黒写真で残ってます)(しみじみ)

敷地の西側はむかーしむかしエスキーテニスのコートがありましたが、今は新しい講堂ができグラウンドも広くなってます。

と・・40年近く前の話をしててもしかたないのですが(ーー;)

2.jpg
未だに夢に出てくる学園の売店。
幼稚園から何故ここへ買いに来てたのか怪しいのですが、幼稚園の園舎の東側を抜けてここへクリームパンとか岸本のオレンジサワー(広島限定)とかグレープサワー買いに来てました。

幼稚園児がそんなことせんじゃろぉ という母との議論が長く続いてましたが、売店は存在します。
日産ローレルが発売になった頃で、流れるウインカーが格好良かった頃です。
(このころ流れるウインカーをリヤウインドに置くのもはやってたような)
当時は日野コンテッサ1300が家にありまして、卒業の頃にプリンスのグロリア(中古でしたが)に入れ替え。
ドディオンアクスルでしたが、後輪独立懸架にこだわっていた父の趣味であります。

というか、当時2桁国道くらいまでしか舗装されてなかったのであります。

意外に懐かしい学校見学でありました。

帰路に旧 第一産業本店に寄って、(今はデオデオとか言うらしいのですが)ステレオのインナーイヤホンの安いのを購入。しばらくヘッドホンステレオ使ってなかったので技術の進化を痛感。
健康器具のフロアで、中国製らしき電動スクーターを意外な価格で売ってるのを見ましたが、ディープサイクルと表示はあったものの今更鉛バッテリーはないじゃろぉ と却下。
トランクの中の配線処理が恐ろしく不細工でありました。
電動アシスト自転車の方が速そう。

電動物、三菱Iミーブの充電施設検索してたら 急速充電器は西日本には大阪と岡山(Iミーブは水島製作所製)にあるだけ。四国九州は全滅。
三菱の販売店に200Vのコンセントあります・・・ ではまだまだです。
300万といわれる急速充電器、後から出てくる日産製の動向見て待ってるのかも。

コメント(0) 

春休み [家族]

年度末や4月行事でばたばたしていたのですが、娘と家内で博多へ行ってきました。

日曜の仕事終わって予定通り混雑している山陽道を車で移動。
ソニーの取り外し式カーナビを導入したので、都市高速も安心であります。
日曜夕刻の福岡市内は意外に空いており、キャナルに到着。
1.jpg

義妹と合流し、食事して閉店間際のアーケードでお買い物。
当初 新三浦本店にて食事の予定でしたが日曜は原則休みという事で次回持ち越し。
(わたしは1月にいったもんね~)

翌日新三浦のランチでもと行ってみたのですが、要予約でボツ。

ほいじゃぁ(⌒∞⌒)
2.jpg
博多「だるま」にてラーメンいただきます。ちと偏食ですが麺類にはいっちょまえに文句いう娘も満足して食べてました。
帰路に下関の海響館へ寄る予定でしたが、義妹がまだ時間あるので一緒に移動
3.jpg
とりあえず福岡タワーであります。

その後、カーナビの言うとおりに天神の無茶苦茶混んでる裏道を走り義妹を自宅へ送り帰還しました。

という事で、グライダー無し、ヘリ無し、洛西モデル博多店無し、エアクラフト無し、純粋な家族サービスを勤めたのでありました。

キャナルのABCマートでちょっと良いトレッキングシューズを入手。これでハンドランチグライダーがもう3m高く上がれば良いなであります。

本日7日は親類の法事にて県北の庄原市まで(庄原は県北じゃないんですが、庄原市が拡大し県北エリアまで広がってしまいました)

4.jpg
最近はそうでもないのですが、積雪の多い地域なので本堂の屋根がけっこうきつい傾斜です。

この撮影位置から後ろが道路までずっと田畑。
450クラスのヘリなら境内の中で十分上空練習できるのであります。
(こんな不謹慎な事考えちゃいけません)

叔母が一人で守ってる寺ですが、門徒さんが入れ替わり立ち替わり出入りしてくれて隅々まで手が行き届いてます。
裏手の山もキャンプ場並みに整備が行き届いてました。

こんな環境だったら(すごく大変ですが)オフロード版のセグウェイとか100CCくらいのATVあると便利であります。



コメント(6) 

セグウェイに [家族]

月末で時間が取れたので午後から子供と外出。

とりあえず近所のホームセンターに行き、とりあえず高速乗って、普段は近いのでまず寄らない山陽道宮島SA下りに寄って広場で遊んで(意外に広いところでした)じゃあどこ行こうという事で、ちゅーぴーパーク(中国新聞の印刷所の公園 旧 チチヤスハイパーク)に行ってきました。

さすがに桜にはまだ早く(気持ち咲いてましたけど)、小さな頃から遊びに来ていたチチヤスハイパークもチチヤス乳業(ヨーグルトのね)の事情で建物とプールは残ってましたが、ちゅーぴーパークになってだいぶ様変わり。

どこも営業してないだろなと思ってましたが、意外に流れるプールを(流れてませんが)走る電動ボートなどがあり娘と操縦しまくり。

ここにはセグウェイのオフ仕様の体験施設があるのですが、当初は予約制で直ぐに乗れるわけでもありませんでした。しかも本日は牧草地エリアでの搭乗は休み。

ところが・・ プールの横にセグウェイが2機、小さな舗装広場ですがここで10分ほど体験搭乗できるようです。
係員の方に聞いてみると娘の身長・体重では無理(足下のセンサーの問題みたいです)ですが、私は大丈夫なようで、
ほいじゃぁのってみようか(⌒∞⌒)

1.jpg
インストラクターの方から乗り方降り方などの基本操作をレクチャーしてもらいます。
アクセルグリップがあるのかと思ってたら、そういう物は無し。前後は体重移動だけで、左右はハンドルを左右に振ります。
乗るときにハンドル振ると慌てるのでそれはしないように・・・との注意。
(腰ひきまくりですけど)

起動して、床のセンサー踏むとあとはジャイロで自立。静止してても意外に前後にぐらぐらしますが、ギヤの音も静かで異次元感覚。
前進から後ろ重心にするとブレーキかかりますが、高速なバックはしない設定。
ジャイロで制御できない速度になるとハンドルが振動しアラームが鳴るので脱出。

RCカーのパイロンが置いてあり、くるくるとスラローム練習してるとなんとなく雰囲気つかめます。
2.jpg
サスペンションは無いのですが、オフ仕様(このモデルは芝生タイヤでATV用バルーンタイヤとは少し別)のためふわふわと粘る気持ち良い感触。走行音はほとんどしません。

これでラフロード走るのはもう少し練習必要なようですが、次回はクロスカントリーコースもやってみたくなりました。
インストラクターの人が親切で、あれこれ教えてもらいました。
オリジナルのオンロードタイヤの奴はもっと敏感との事。バッテリーはリチウムイオン、満充電で10キロ少々の航続距離。ゴルフ場でカートの代わりに使うケースもあるそうです。

本体だけでベースが90万、オフ仕様オプションは別。中国地方はキャノンが代理店ということで、うちの境内が山に隣接してて広かったら(先に飛行場作りますけど)
あってもいいなぁ(⌒∞⌒)
(そんな環境だったら今でもヤマハのATV乗ってると思います)

これで公道走るのはちと怖いですけど、竹馬が滑るように動く感覚、なかなか面白いです。
コメント(4) 

雨の京都 [家族]

彼岸明けに母親が「京都いってみん?」と言いだし、体調不良などで長い間一緒に遠出することが無かったのですが、家族総出(といっても4名)で京都日帰りしてきました。

主な用事、娘の本願寺初参拝 (こいつ寺の娘のくせに本願寺の本堂で広い広いとはしゃいでました)
義兄の娘さんとご対面 (義兄家族が3月末に熊本へ引っ越すため、京都であえる最後の機会)

を済ませ、東急ホテルで会食の後、本願寺大谷本廟へ回り、少し足を伸ばして嵐山へ。

こんな雨の日に嵐山?ですが、ちと用事があるのです。

1.jpg
嵐山の法然寺さんのお墓へちょっとお参り。京都の親友が亡くなって1年経ちました。
そこの家のお墓の近くに「源空上人」と記されたお墓があったりします。

東急ホテルから乗ったタクシーの運転手さんは、地元の先輩のお寺の檀家さんという非常に奇遇な狭いせかいではありますが、あちこち回ってもらいました。

夕食まで少し時間があるので、どこか回ってもらおうかという事になり、嵐山からの帰り道に東映太秦映画村へ。
雨なので時代劇セットの中歩くわけにはいきませんが屋内展示もいろいろあります。

あまり興味無かった娘ですが
2.jpg
なりきりでにこにこ
3.jpg
このおっさんも (ノ ̄ー ̄)ノ
仮面ライダーそんなに好きなわけじゃないんですけろ・・ 写真ぶれぶれ

4.jpg
このへんの仮面ライダーになると誰がだれなんだかわかりませんが、右の緑のは鈴木のRMX250のデコ仕様。
右はGASGASでけっこう本格的。(小林直樹がスタントしてたころの?)

5.jpg
**じゃー でなかったらただのスズキの薄汚れたオフロードバイクなんですが・・
RH? TS200 DR250 とけっこう懐かしい奴が並んでます。
手前の金色のサイドカーはRFじゃん (⌒∞⌒)

もう少し磨いて展示してあげたい気もします。

昭和レトロ通りもありましたが、母には珍しくもなんともなく、まだ地方の田舎いったらこんな食堂現役ばりばりやで・・と言いながら けっこう楽しく見て回れました。

仮面の忍者 赤影 のマスクが展示ありましたが、赤いフェルト切っただけ で自作楽勝。
今見ると敵役の卍党とかのコスチュームが妙に変。

忍者は存在がわかった段階でアウトであります。

帰路に地元知り合いおすすめの料理屋さんで食事をし、京都独特の白みそ仕立ての雑煮を頂き(前に見た所ジョージさんの世田谷ベースでどうのこうのあった京都の雑煮)非常に美味でありました。

帰路は2時間かからず、N700系になって車両の走行安定と騒音は格段に改善されたけど、シートは某大手自動車メーカー並みの最悪で、500系がよかったでありますなぁ・・と痛いの我慢してたら広島到着。

行こうと思えばいつでも行けるけど、なかなかプライベートでは行かない京都であります。
(4月には団体引率手伝いで またいきます)





コメント(0) 

リリアンうさぎ [家族]

娘は今日で終業式。春休みであります。
夏は盆で忙しい、冬は年末年始やら御正忌で忙しい、という事で普段ろくに家族で遠出などしてない(お父さんだけ飛行機持ってあちこち)ので今回はどこかと思うのであります。

昨日の呉でバンダイの子供用リリアン編みセットを買った様で

「おとうさんつくって」 (ノ ̄ー ̄)ノ

こういうものはおかあさんに頼むのが普通ですが、オーダー入りました。
(家内は生地で図面無しで適当に簡単な服なら作ってしまいます。フルスクラッチであります)

リリアン、小学*年生のおまけとか駄菓子屋にあった王冠みたいなやつに毛糸ぐるぐるしていくと毛虫みたいなのができるやつです。

バンダイの子供用なので、ソフトクリーム風のデザインの編み機と武骨なプラ製編み棒が付いてます。
説明書ありますので、頼まれればチャレンジします。

1.jpg
夕食後、テレビ横目で見ながら背中痛くなるほどがんばって完成。
「魔よけ?」とコメント入りましたが 無視(ノ ̄ー ̄)ノ
15段組めとか20段組めとかCD-ROMモーターのコイル巻きと似たような地味な作業です。

と、こんな事ばかりして飛行機イベントの支度とか何もしてないわけではなく、操縦席に積む小さなカメラ用のマウントも製作し位置決めも終了。キャノピーがそれほどクリアでもないのできれいな絵は望めませんがうまくいけば面白そう。

後は機体の清掃とワックスがけくらいであります。飛行可能なダクト機はあれこれありますが、今回は飛行場に昼までしか居られない(3時から仕事)ので、厳選で参加であります。
天気快晴とはいかない週間天気ですが、太陽がじゃましないので良いのかも。


コメント(4) 

呉市うろうろ [家族]

呉の親類に用事があり、卒園式で16日は休みだった娘を連れて車でちょっと行ってきました。

中心街だったのですが、そのまま帰るのはもったいないので、アーケード(れんが通り)を散策。
以前娘が見つけたおもちゃやさん(この おもちゃやさん というのが最近めっきり減りました)に立ち寄り。

タイヨーのオートバイが残って無いかチェックしましたが、今時の仮面ライダーの小さなのがあっただけ。
空物は ずーっと前からある タイヨーのF-16がそのまま飾ってありました。
横にはタイヨーの最後の頃に出た零戦21型(だと書いてある)ラダー機が2つ。

零戦にちょっとこころひかれましたが、21型というには無理があるため却下。
ちなみにどちらもばちばちの定価販売。(ほんとは町のお店ではこれが普通なんですよね)

ついでに近くの病院に入ってる知り合いの見舞いに寄り、ご飯食べようかとファミレス探せども見つからず、そのまま広島まで帰り、お好み焼き「徳川」総本店にて焼きまくり食べまくりして帰還しました。
(混ぜて焼く 大阪方式のお店であります)
帰路、県立美術館で娘の幼稚園の絵画教室の先生が出展してるので見学。
ついでに開催されていた「ムーミン展」も見学。
トーベ・ヤンソン女史が日本のアニメーション版を見て「エキサイティング!」と言ったのが解るような作風。

ちなみに カバじゃないよ妖精だよん (⌒∞⌒)

ミーもミムラねーさんも 妖精という設定であります。
なんで外国なのに三村姉さんなんだろう と幼い頃の純朴な疑問。
なんでイタリアの車なのにランボルギーニ 三浦 なんだろう とも重なります。

今時の挿入イラストの様に適当なサイズで入稿してもリサイズしてくれる時代ではなく、小さな本や新聞の挿絵がリアルサイズで繊細に描き込まれ、小さいのに表情豊かでありました。
図録購入し意外に満足。


コメント(0) 

ビーズ細工 [家族]

土曜日は娘のお遊戯会でした。
飛行会で仕事のスケジュール調整とか言い出すと家族の目が冷たいのですが、娘がからむと最優先の様です。

私が幼稚園の頃はお遊戯会とゆーてもスモック着て画用紙で作ったおめんかぶっての劇とか合奏くらいなんですが、今時のは男女ともにコスプレであります。

お父さんはビデオと一脚持ってスクーターで参加。
一応幼稚園の方からビデオで三脚使う人は一番後ろの列に・・・ と注意はありますが、一番後ろで用意万端で三脚据えて、それでも動かない様にテープで仮止めしてたお父さんも通路通る人に引っかけられたりするわけであります。

年少のお父さんらしき人がグラビア撮影かというくらい連写してましたが、気持ちはわかります。

という事で、本日の日曜は仕事済ませて久しぶりに家族で(母も入れて4名)歩いて15分で行けるデパートへ車で出かけました。

とりあえず食事して、5歳でやっとエビフライが食べられるようになった娘をなだめすかし、食べ終わったら手芸用品売り場へ直行であります。
娘の工作用の布地・家内の小細工用の小物いろいろ・お父さんの人形製作用の発泡スチロール芯(手芸用品屋に行くと紙粘土の密着が良いように凹凸加工されたものがありました)と紙粘土。

さすがに日曜は私と同年代くらいかもう少し下くらいの女の人ばかりで、一人で買いに行ける状態ではありません。
家内に無理矢理つきあわされている夫を演じつつ、少し売り場面積狭くなった事を実感。

男には縁の無い店ですが、変な模型屋さんより塗料も工具もワイヤー類の小物もよりどりみどりであります。
真鍮パイプ切ってちまちま作らなくても、パーツであれこれ売ってます。
買わなくても見るだけでも楽しいのであります。

で・・ 娘がおばあちゃんにせがんで買ってきたのがビーズ細工のキット。
こういうものはおかあさんに作ってもらうものなんですが、うちはお父さんにオーダーが入ります。

細かいワイヤーリンケージの練習にビーズを極細ステンレスワイヤーで結んで行く奴は以前に購入し作った事がありますが、娘が買ってきたのはナイロンテグスで締めて行く奴。
ラベルには難易度中級とありますが、これで上級だとどうなるんでありましょう。

3日くらい待ってねと言ったのですが、製作始めると1工程終わってテグスを結ばないと途中でやめられない構造で、眼鏡外して見えないビーズと格闘すること3時間。

1.jpg
ショートケーキらしいのですが、2層目でビーズの数を間違えたのかちといびつ。

手先の運動にはなります。
ヘリ組む方が楽です。

模型屋さんも手芸屋さんも、男女問わず年齢層がおんなじくらいなのは気のせいでありましょうか。



コメント(6)