SSブログ

2021年久々の阿蘇飛行会秋 [模型]

コロナで県外移動の制限があったり、スケジュールが合わなかったりで2年ほど参加できていなかった阿蘇のクラブ飛行場での長崎ORCグループの方々との飛行会に久しぶりに参加させてもらいました。

1.jpg
しばらく来ない間に、長い間工事中だった中国道壇ノ浦SAも綺麗になっていました。
車で渡るのは2年ぶり、新幹線は昨年1月の福岡サンパレスのコンサートに行って以来です。

今回は日程に余裕がありましたが、急激な冷え込みと雨もあったりで、飛行場でのテント泊はちょっと過酷でありました。

コロナ前なら、簡単に来ることができたのに、当たり前で無くなってるのを実感します。

2.jpg
RCテクニカが販売していたSさん機T-34、今見ても良い出来です。

3.jpg
香港のWINDRIDERさんが昔販売していた64ミリダクトのBD-5(Sさん機)
発売当時は手投げで苦労してましたが、今はダクトが良くなり、あっさり快調に飛びます。
私も1機キット持ってますが、未だに手が着かず。

4.jpg
これはVQモデルのビーチバロン 電動で飛ばすのも面白そうです。(Sさん機)

5.jpg
6.jpg
Fさんのちびトロージャン、広大な場所で飛ばすには、機体が大きい必要は無いのです。
良い飛び

7.jpg
地元クラブ員さんの(私もここの会員ではありますが)70ミリF-16
最近のダクトは最初から音が良いです。下が牧草地なので、脚無しで問題無く飛ばせます。
けっこう渋いカット

8.jpg
H内さんのオリジナル機。こういうのをじっくり飛ばすのも良いのです。

9.jpg
10.jpg
同じくH内さんが持ってきていらっしゃったEフライトのちびGee Bee
写真で見ると全然小さく見えないです。ジャイロのおかげ。

18.jpg
Uさんのパイロットのシェルフライ、現存して飛べる機体は国内にそんなに無いと思いますが、今回も快調にフライト。手入れの良さがわかります。

11.jpg
飛行場に泊まると、こういう朝日が見えます。

12.jpg
うちからは TAFTのRV-8、車に積むと凄く嵩張ります。
でもゆったりアクロさせるにはなんとも言えない良い雰囲気を持っています。

13.jpg
同じく、Eフライトのピッツ。双葉無線機、双葉ジャイロに交換し、地元で軽く調整して持ち込み。
主翼バラすのが面倒で組んだままにしてましたが、慣れればピンだけで組めますので問題ありません。
良く飛びます。出来ることは何でもできます。
ピッツなのにスナップで回りすぎませんし、着陸も容易です。

14.jpg
地元調整ではいまいちな飛びに思えたEフライトのパイパーPA20、飛行環境のせいか、大満足の飛びでした。10クラスの機体ですが、サーボは全部S-BUSなので結線間違いも大丈夫。
軽飛行機でのアクロはほとんど問題ありませんでしたし、真っ直ぐゆったり飛ばすのを眺めるのも悪くありません。良い機体です。

5824ABBC-D471-4C89-BC05-B0C88CEE9A72.jpeg
0D6F47AA-B11B-4D22-ACC9-0865BDF41A8E.jpeg
Sさんに撮っていただいた飛行中の画像

15.jpg
久々に持ち出したカシオペアのASK21、もう定番機といっていいくらい良く飛ぶスケールグライダーです。最終日の天気のいい日に飛ばし、サーマル拾いまくり。

16.jpg
もう骨董品に近い30年位前のQRPのロッキー
やり投げで、私だと10mも上がりませんが、たまたま拾ったサーマルで、心配なくらい上がってくれました。こういうラダー機は捨てがたいのです。

17.jpg
ノーズコーン紛失で長らく出番の無かったエルフ、取扱しているお店を見つけ、予備機購入のついでにノーズコーンも単体で入手。
ルール違反なくらい良く飛ぶラダー機です。

20代の頃はラダー機のゆったり系グライダーは舵が効かないイメージありましたが、30年も経てばダウン入れて機速上げてラダー入れる位のことは出来るようになります。

900ミリ系DLG機2機もそれぞれ良く飛びました。

79FB6140-7D22-4D98-BAEB-65EF0A0A3A93.jpeg
ホビキンのマイクロタンドラもよく飛びました

地元のクラブで飛ばす事が増え、阿蘇で無いと飛行機が飛ばせないという事ではなくなりましたが、絶景の中で飛ばす事ができるのは有難い事です。

今回、飛行会前に中岳の噴火がありましたが、飛行場の方へは火山灰は飛んで来ず、以前の大噴火の後のような事がなかったのも幸いです。

飛行場でのテント泊が少し辛くなってきました。自分の身体もいたわりつつ、また行きたいと思います。

広島から阿蘇は、東九州道開通で、小倉から九重まで高速を走り、黒川温泉を抜けて三愛レストランの所に出るルートで行けるようになり、鳥栖・太宰府・博多・小倉の渋滞にも合わず移動出来るようになったのが嬉しいです。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。