SSブログ

遠征準備 [模型]

来週の遠征飛行会に合わせて、せっせと支度してます。
毎度毎度日程が迫ってこないとやる気が出ないのは相変わらずであります。

1.jpg
去年の秋で元気よく飛んでくれたグレートプレーンズのDR-1はやっと2.4Gに変更し、パイロットをちょっと追加加工。室内でのテストも上々です。ペラもAPCから木製の物に変更。形状が今時ですがそのへんは仕方ありません。

悩み続けてきた発電機は、結局ホンダのEU9I(900Wインバーターの4サイクル)に決定。当初行きつけの2輪販売店で注文していたのですが、販路がいろいろあるようでホンダが価格統一といことになり入荷に時間がかかるため近所のDIY屋さんで購入。
帰りに2輪屋さんでオイル入れてもらい、試験用のガソリンもちょっと入れてもらい動作確認。
思ったより回転数上がる様で静粛にはちと遠いですが、30年くらい前に父がスクラップもらってきて再生したホンダの2サイクル発発から比べればはるかにまし。
一番嬉しいのはボッシュの108Aのバッテリーより遙かに軽量な事。

5月中旬にカートリッジガスを使う発電機もホンダから出る様ですが、ランニングコストではガソリンの方が良さそうです。(長期保管にはガスのエネポの方が良いのかも)

車に積む主翼が少し長くなったため、前の助手席のヘッドレストを外し主翼の受けを作ってやろうと材料買って来ました。
テトラから市販もされてますが、作った方が遙かに安価です。

あとは天気次第。 (いまのところ降水確率50%くらいが続いてます)(雨男復活か)

DR-1などは普通のパークフライヤーですからわざわざ遠くに持って行く事も無いのですが、地元に芝生の飛行場所は無し、広いから大きい飛行機が良いという事も無いような気がしてます。(好みですけどね)
RCAWにパーシバル・ミューガルの記事が出てました。フラットツイン積むのは思いつきませんでしたし、オリジナルステッカーで仕上げるのも頭回りませんでした。
なかなかよろしいであります。

もっと大きい奴も面白そうではありますが、家の車では翼長2Mが限界であります。

コメント(6) 

コメント 6

G

九州遠征ですか?この時期の九州も好きです。しろくまさんの白いレーサーは結構な大きさだったんですね(汗)
小さいのから大きいのまで遠慮無く飛せる環境(有料は除く)は中国地方では非常に少ないのが、残念です。
笠岡ももう少しお手頃な値段になればと思ってますが…

by G (2010-05-13 08:13) 

ayasolo

おはようございます!
DR-1かわゆいですね〜
私はOKの奴を一回飛ばしてあまりのスリルに
もう飛ばしていません。壊したくないものでして...
ところで小さなデカスロン制作しましたが、クリンクリンとまるで言う事ききません!翼端の形状だけではカバーできないかも...
エキスポいれてますが、EPP DR-1以降のじゃじゃ馬です。
壊さないうちにメカ降ろすかもしれません。また在庫が増えてしまいます。かわいくできたのに残念です。
by ayasolo (2010-05-13 10:50) 

しろくま

Gさん
広島はクラブ飛行場や個人で確保しているエリア以外ではほとんど飛ばせなくなってます。
笠岡も週末は借用料がけっこう高価ですけど、日本唯一の黒字経営の農道飛行場という事を考えると、模型で堂々と利用できるのはやはり嬉しいですね。

小規模でいいですから、またイベントしたいですね。

by しろくま (2010-05-13 21:58) 

しろくま

ayasoloさん
最近のブログ拝見しました。多方面ですごいですね。
グレートプレーンのこのシリーズはどれも良く設計してあり良く飛びますね。DR-1はこの中で割と活発な部類ですけど、癖を覚えて手なずけるのも楽しみです。
今回はパイロットが首振ります。できれば片手だけでも上がるようにしたかったのですが、次の課題にしておきます。

小さなデカスロン、ビデオは見てませんが面白そうですね。
小さくなればなるほど機体は暴れます。そこを人にわからないように抑え込んで飛ばすのも一興であります。
このサイズになると剛性の高い薄翼というのがEPPでは厳しいですね。
X形状のカーボン骨入れていくのも効果がありそうですね。
小さな赤いやつは、遠征に間に合えば持って行きますが、間に合わない場合は地元でじっくりやってみますね。

by しろくま (2010-05-13 22:04) 

TSUYOSHI@LATTLESNAKE

APCプロペラも木目調の塗装すると何だかクラシックな雰囲気になるのが不思議に思う事もありますね。しかしF4Cやってた頃は飛行用ペラまで雰囲気出す人って少なかったものです。それにしても「2m」とか聞くとますます禁断症状が出てしまいます。一度、ゴム動力フリーでそのサイズの機体を作りたいという無謀な野望はあるのですがf^_^;。
by TSUYOSHI@LATTLESNAKE (2010-05-14 14:52) 

しろくま

TSUYOSHIさん
器用な人が塗ったAPCはスローフライペラなどはけっこう雰囲気でますね。
展示用・飛行用で割り切って使い分けるのが普通なのかもしれませんが、実機は意外にペラが大きい物が多く、リダクションを使ったり、RCVの様な特殊なエンジンでないとGPではスケールサイズは厳しいですね。
電動機だと逆にKv落として大径ペラ回せるので有利です。
120超えると4サイクル単気筒はいい音出ますけどなかなか手が出ません。

by しろくま (2010-05-14 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント