SSブログ

笠岡日帰りフライト [模型]

知人のクラブと京都RCさん高島RCさんの合同飛行会があり、5月に飛んだB-29をまた飛ばすから来てねとお誘いを受けました。
以前から良く一緒に飛ばさせていただいていたメンバーなので、喜んで笠岡まで90分の移動。

これに合わせて飛飛ホークを製作していたのですが、もう一つ製作中だったのが、これ
1.jpg
ぎりぎり間に合いました。メインは来週の阿蘇エリアでの定例飛行会なのですが、とりあえず今日は慣らし運転。

Sさんエンジン機珍しいねぇ と多数の方から声をかけていただきましたが、それくらい久しぶりのエンジン機。
5年以上前に購入した斉藤の60ツインがやっと火入れです。
京商の現行の50クラスパイパーカブ、以前の京商40カブとは細かい部分がけっこう変更されていてカウルもFRPになってます。(前のはABS)主翼も1.8mちょっとの一本物、けっこうかさばります。
外見はハンガー9の40カブの方が良いのですが、最近の京商のも良くできてます。

最初古くなったコスモのホバスペ23%で回してましたが、さすがに古くなっていたようで、飛行機用15%に入れ替えて調整して行ってる間に落ち着いて回ってくれました。
(あぁ・・ 電動が楽 とやはり思ってしまいます)

外見に似合わず運動性は軽快。カブでスナップロールといってもけっこう粘るのですが、この機体はきれいに入ります。かといって低速安定が悪いわけでもなく、着陸でもかなり無理がきいてくれます。
なかなか良好。エンストしても滑空性能もカブだけあって全く問題なし。ダウンで突いてやればけっこう伸びます。

よろしいであります。来週の飛行会はこれで遊びまくるのです。
エンジン機ですが、受信機電源はA123の1100mah2セルをレギュレーターかませて使ってます。
この辺は今時。

2.jpg
70クラス4発のB-29も今回は安定したフライト、5月から艤装をあれこれ追加されてよりスケールアップ。前回トラブル抱えていた前輪の引き込み脚ユニットも今回は大丈夫でしたが、フライト中に右主輪に少しトラブル。サーボ駆動でもエア式でもない専用の独立した電動リトラクトユニットなのですが、これだけ重い機体だとそうそう簡単にはいかないようです。
4サイクル70が4発で回るのは感動です。

3.jpg
飛行場の場長さんに教えてもらったとうもろこし畑、以前は牧草地だったのですが某国のバイオ燃料の影響で飼料用とうもろこしが急騰し、笠岡の干拓地に5000頭居る牛たちは自前のとうもろこしを食べている様です。
背丈が高いとうもろこしなので、この中に墜落すると捜索が相当に大変とのこと。

4.jpg
7月の九州のんびり飛行会でひたすら地面を走るだけだったアルファのF-86、元々舗装された滑走路のために作った機体ですので、こういう場所では問題なく飛びます。
けど・・ 主脚への分割カプラーのロックがしっかりできて無くてフライトでは脚が引き込まず、そのままでした。

5.jpg
かなり手に馴染んできたSFモデルリアジェット、当初飛ばしても面白くないと思ってましたが、実機らしいフライトで遊ぶにはなかなか良い機体です。

5.jpg
某A社Y井さんのSFモデルB-777風。オリジナルは脚がけっこう長いのですが、ちょっと詰めてタイヤを小さな物に交換すると雰囲気はがらりと変わります。なかなか良いです。
完全舗装の滑走路でないと、こういうことするとダクトがゴミ吸ってしまうのですけど、笠岡では問題無し。

機体の細かいマーキングは実機のマークをデジカメで撮って加工したり、スターアライアンスのマークは会社のをそのままとか細かいです。
Y井さんは確かB-767だったと思うのですが、模型機なら777もありです。
脚は引き込みませんが、離陸後のシルエットや着陸のアプローチは最高です。
実機の推力重量比は旅客機の場合0.3なんだとの事。これくらいが丁度良いのです。

夕刻から会合があったため、いつもより少し早めの撤収。1/20のF-104はフライトパワーのバッテリーに合わせて巻き線やり直して笠岡では初のフライト、もう何も問題ありません。立ちが強いので旋回の巻き込みもほとんど心配無く安定してます。
1/24震電はジャパンアメニティーさんの90震電の電動版と一緒に撮影してもらおうと思っていたら、大きい方がローパス時に下降気流を喰らってしかも速度が落ちていたので機首を起こせず写真は撮れなくなりました。大きい製品版のは重心位置が微妙な感じです。
うちの小さいのは時間切れで、このまま九州へ持って行きます。

今回感じたのは、地元広島よりも2.4GHz無線機の普及が進んでる事でした。そろそろいいのかもしれないですが、大半の機体へ受信機載せ替えるにはちょっと費用が要るため、まだ保留です。

帰りの車の中が燃料臭く、口の中がちょっと苦い久しぶりのエンジン機でした。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。