SSブログ

10年ぶりくらいの海水浴 [家族]

盆も過ぎ、娘の夏休みもそろそろカウントダウンであります。

夏休みなのでプールとか海水浴は定番ですが、盆は当然忙しく、プールは嫌いなお父さんなのでなかなか泳ぐ機会もありません。

そういえば母の実家へしばらく行ってないね との事で、墓参り兼ねて瀬戸内海のとある島へ日帰り決行。
家を出る段階で、小雨、山陽自動車道で普通の雨。竹原からフェリー乗って接岸の頃には土砂降り。
こりゃあかんわ (ーー;) 小降りになったら貝拾いくらいには行こうねという事で現着。

母の実家がある大崎上島は、昔はミカンと造船で栄えた島であります。曾祖父が熊本から柑橘類の苗を入手し、実験的な栽培もいろいろしておりました。
宇土半島の三角へ初めて行った時 「あ ここにもデコポンがあるんじゃ」と失礼な事思ったくらいであります。

芸予諸島の大崎下島までが、以前は豊田郡だったのに架橋に伴い呉市に統合され、橋が無いのは大崎上島くらい。南側のおおげ島は行政上は愛媛県ですが、ここからは橋渡りつつ私の家まで90分もあれば行けます。

離島というのはこういう事。 大崎下島とのフェリーも豊田郡と呉市で行政区が違うことから(住んでる者にはいらん世話ですが)大幅減便。随分不便になりました。
上島から見える愛媛県今治市も、1000円高速のおかげで渡るフェリーは大幅に廃止。しまなみ海道があるだろとも言えますが、竹原以西からわざわざ尾道の不便な道通って遠回りする意味はありません。

じゃ 1000円高速終わったから元に戻るかというと、海運業者が軒並み廃業してたり第三セクターで残ってても肝心のフェリーが転売されたりで、もう元には戻れません。

それはさておき やはり現地は雨。
1.jpg
うちは寺院とはいえ、庭とか池とは無縁ですので、ちとこういうのにはあこがれます。
掃除やメンテが大変なんだけどね。

いつもならクマゼミが鳴いてる時期ですが、かすかにツクツクホウシが鳴いてます。
こういう山風は気持ち良いのです。

でも雨。

夕方には雨雲が通り過ぎるという気象レーダーの予測通り3時過ぎには雨やみました。
貝殻拾いに行くかと娘に言うと 即座に合意。
シーズン終わった海水浴場へ向かいます。

波打ち際で足下少し漬けながら貝拾いしてると 娘のスイッチが入った様で 「泳ごう!」

え (ーー;) 

確かに大雨の後なのに海水の温度は高め。
追い打ちをかけるかのように、2m先くらいの海にイカが泳いでおりました。(すぐ逃げたけど)
この2年ほど山口の周防大島で海に入りたがらなかった娘がやる気になっております。

という事で 土砂降りの後の盆も過ぎただれもいない海水浴場を娘と独占。
きれいさでは定評のある場所です。私が小さい頃には散々泳いだ海。でも最後に島の海で泳いでもう10年くらい経ってます。

2.jpg
海水少々口に入っても大丈夫。水温になれた頃には御機嫌。

きれいな貝殻(の残骸) ハゼやらボラやら泳いでますし、海はだから楽しいのです。
水中眼鏡持ってきてたらヤドカリくらい発見できたのですが、さすがに雨上がりの4時から海に入ってそうは言えません。

40分ほど泳いで 上がらないを連発する娘を説得し。夕食いただいて夜に帰還。

瀬戸内海の海水温が上昇してるせいなのか、昔なら盆過ぎると泳ぐどころじゃなかったのに不思議な感じはします。

橋がないから不便ですが、基本的に戸締まりの概念の無い地域です。橋かかるとゴミ捨てに来る、ミカン畑荒らす、泥棒が横行する、ろくなもんじゃありませんが、万が一の救急では橋在った方が安心なのは事実。
岡山の川崎医大と共同で急患のヘリでの搬送も試験されましたが、行政区が妙に広がると中央の病院に運ばれなくなるのも事実。

広島西飛行場は要らない、濃霧欠航率の高い本郷空港で十分という人も多いですが、ヘリ搬送は命かかってます。

コメント(2) 

コメント 2

wbo

とんでもなお屋敷!凄すぎ!
by wbo (2011-08-26 00:59) 

しろくま

私が幼稚園の頃に改築した建物なんで骨董品です。
奥は数年前に増築した所ですが、元はミカン畑だったところ。
田舎なんでこんなもんです。冬はすきま風で極寒。
by しろくま (2011-08-26 20:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント