SSブログ

小さな4サイクルエンジン [模型]

秋の遠征飛行会でゆったり楽しむつもりだった15の4サイクルエンジン、風の中けっこうがんばってくれたのですが最後にエンジントラブル。
無理に絞ったつもりは無かったのですが、上死点あたりで完全にロック。

あやや (ーー;)

と意気消沈して帰ってきましたが、エンジン分解始めると 排気側のバルブが消えてます。

え(・_・;)

構造上外に飛び出るわけはないので燃焼室の中で粉々になっているのを思いながらおそるおそるシリンダー外すと 中で排気バルブが こんにちわ(^o^)/゙ しておりました。
タペットに押さえられてバルブスプリングなどはそのまま残ってます。
バルブガイドにちょっと傷が入ってましたがリーマーで修正し解決。
バルブ止めにEリングが使用されていたので手持ちのEリングに交換し(吸気側も破損してました)念のため発売元のマイクロウイングスさんに10エンジン完成の連絡頂いていたので 普通のEリングで大丈夫ですか?と聞いてみると、焼き入れしたCリングが在るので送りますとのこと。

1.jpg
無事復活 (⌒∞⌒)
また楽しめます。

ということで 11月遅くなると言われていた10の4サイクルエンジンも届きました。
2.jpg
15よりさらに一回り小さくまとまっています。06くらいのパワーという事で、1/2Aクラスのゆったり目の機体で遊べそうです。

コメント(7) 

コメント 7

enjo

たしか、このエンジンって一つ一つ手造りのエンジンじゃないですか?
それも、スーパ^チャージャーが付いていた記憶がぁ~。

by enjo (2010-11-02 00:30) 

しろくま

enjoさん
マイクロウイングスというブランドで少量生産されているエンジンです。
(先月くらいのラジコン技術にも記事が出てましたよ)

昨年の飛行会で先輩が15をプレーリーに積まれていてすごく良い感じで模型飛行機らしく飛んでいたのを見て15を入手しました。

電動機が好きなんですが 小さなエンジンも大好きなんです。

クランクケース圧を使うスーパーチャージャーが付いていますが、YSの様に燃料噴射というわけではないのですごくシンプルにできてます。
取り扱いはOSやエンヤの様なわけにはいきませんが、かわいらしさは抜群です。
by しろくま (2010-11-02 08:06) 

室見川

おひさしぶりです。
この10クラスの4サイクルエンジンはどんな具合ですか?
ラジコン技術の1977年6月号の小型RC複葉機にぴったり合うような気がしてなりません。
実際に飛ばしてみないと分かりませんが、その前にご意見を伺いたく・・・宜しくです。
by 室見川 (2010-11-11 14:12) 

しろくま

室見川さん
ご無沙汰しております。なかなか博多に出没できません(ーー;)

10はまだ大事に袋の中なんですが15はパーツ換えてもらってからけっこう快調に使えてます。
15の4サイクルでパワーはエンヤの09(昔の)くらい在る感じです。
10になると少しパワーは落ちますがエンジンがもう少し軽くなるので機体を選べばかなり遊べそうですね。

049から06クラスの昔1/2A(ハーフA)クラスと呼ばれていた2ch機くらいが良さそうですね。

排気音は15だと意外に下品(良い意味で)なんですが、小さなエンジンなのでこれはこれでかわいいですよ。アイドリングはけっこうパスパス回ります。

by しろくま (2010-11-12 07:23) 

室見川

ハーフAクラスの機体に合うエンジンなんですね。ムサシノのスカイカンガルー号を80%位にスケールダウンすれば丁度良いかも。
ネットで排気音を聞いてみましたが言われるように一生懸命回っていますという感じの音でした。フルハイでは飛行場でやかましいと言われるかも・・・。
購入すべきか否か暫く悩んでみます。
by 室見川 (2010-11-12 19:58) 

kenji

珍しい?亀レスでスイマセン

ラジギご紹介有った記事のエンジンですね。

タペットがエンジン内に…残ったですか?
でストップ…エンスト
小修正で復活とは強い子なのですね(天晴れ!)
昴の飛行動画でサウンド付きで見てみたい
です。

by kenji (2013-04-10 16:38) 

しろくま

kenji様
コメントありがとうございます。構造上バルブが燃焼室に落ちることは無いので、問題はありませんでした。

このエンジン、今は市販から外れているようです。
少し癖のあるエンジンですが、それをわかって楽しむ事をされない方が多いのかもしれません。

by しろくま (2013-04-13 01:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

2010年秋の阿蘇遠征エンジンテスト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。